for essence

研修レポート

2020年6月26日
カテゴリー:

どこで仕事をするか

仕事のため、6月の初めに大阪、そして6月下旬に名古屋へ行きました。
コロナウィルスの状況が落ち着き初めていることもあり、街を歩く人から明るさを
感じました。一方、東京は・・・。
まだまだ気が抜けない状況のため、東京は他の地方都市とは違った
緊張感があります。

研修もオンラインが多いですが、最近よく聞くご意見として、
「会社の人と、対面で話したい」。

「オンラインで話そうと思うと、『アポを取らないといけない』という煩わしさがある」。
また、「ちょっとしたことを聞きたいけれど、テレワークの場合それはできない・・・」。

『誰かが近くにいることの良さ』をこの3ヶ月で痛感したということでしょうか。
チャット機能やスカイプなどのツールとしてはあるけれど
ツールを介さずに会話する気安さ、これが全くなくなるというのは、淋しいものです。

気軽に話せないという点から、今年入社した新入社員の中には、大変な環境にいる方もいます。
OJTを直接受けることができない。『見て学ぶ機会』がないために
仕事の基本スキルを身につけることも、とても難しい環境なのです。

「久しぶりにオフィスへ行くと、オフィスのありがたさを感じる」という声もよく聞きます。
テレワークのみでは仕事が進まないため、出社の体制を進め始めた企業もあります。
この状況におけるベストな方法は、会社によって違うので、会社毎の判断が必要になってきます。

「どこで仕事をするか」というこの問題は、社員全員に関わること。
状況によって判断しなくてはいけないというパターンの中でも、最難関の問題です。

各組織が出した答えを見ていると、実感することは
「緊急時には、組織の考え方が顕著に現れる」

社員の方が強く感じていることだと思います。

2020年6月21日
カテゴリー:

解決策は、みなさんが持っています

2019年までは、外部の研修会社が行う研修は、
ディスカッションやグループワーク中心の参加型研修が一般的でした。
座席はグループ形式。この場合の講師は、『知識を付与する先生』というより、
『ファシリテーター』としての役割が出来ることが求められていました。

知識付与型ではなく、なぜディスカッション形式が主流だったのか。
これはインターネットの台頭が大きく影響しています。

『google先生』と呼ばれるように、インターネットには情報があふれていて
調べればある程度の答えを知ることはできます。(正しいとは限りません)

会社でしっかりと仕事をしている方々は、基本的に真面目で学習意欲も高い。
このような方々は、疑問があると、まずネットから情報収集。
調べて、そして専門書を読むと、その分野の基本知識はある程度、体得することができます。
仕事へ活用、反映することも難しくない。

このような流れが確立しつつある今、研修会社としては何を提供すべきか。
それは、『自分の知識を磨く場、客観的に捉える場、他の人の考えを聴く場の提供』と私は考えています。

今の研修後のアンケートで多い感想は
「意見交換を通して、いろいろな考えを知ることができてよかった。仕事に活かします」。

「ネットの答えでも、専門書にある答えでも、この現場では使えない!」
このような場合に、研修を活用することができるということです。

同じ種類の悩みを抱えている人と、情報共有やディスカッションすると、
抱えている問題の道筋が見えてくることが多々あります。

現場での問題解決は、現場を良く知っているみなさんが解決できる。

私たちは、解決の“ヒント”を数多く提供することを目指しています。

2020年6月17日
カテゴリー:

オンライン研修を3 ヶ月経験して~講師の立場から

オンライン研修(webinar)の良い点
・どこにいても、参加できる
 研修会場までの移動コスト(移動時間、交通費)がかからない
・事前の予習次第では、理解がさらに深まる
・自宅や職場など、慣れた環境で受講できるので
 個人ワークのパフォーマンスが上がる など。

オンライン研修の課題(集合研修の方が良い点)
・web環境や操作に慣れてないと、情報を受け取れないことがある
 意見を伝えられないことも起こる。
 また会社のセキュリティーポリシーによっては、web環境を整えられないため
 研修そのものが受講できない。 例)会社によってはzoomは使用できない
・集合研修よりもディスカッション等に時間がかかるため
 提供できる内容が少なくなる
 例)集合研修だと5章可能だが、オンライン研修だと4章までしか進まない
・受講者の疲労度が高い
 例)1日研修(7時間)の場合、集合研修だと集中力は保てる。
   オンラインの場合は、4時間が限度?

良い点と悪い点で整理しました。他にもいろいろとありますが
現状でいうと、オンライン研修の最大の良い点はやはり「安心・安全」。
当然、マスクなしで受講可能。
マスクが苦手な人にとっては、ストレスも少なくなります。

最後に、講師の立場から。
慣れてくると、オンラインで登壇の方が疲労度は低いです。
ご参考までに。