for essence

研修レポート

2024年2月28日
カテゴリー:

その3 生徒たちとコミュニケーションをとれるのか?

特別支援学校の授業見学では、通常授業の国語と英語、そして私が担当する(かもしれない)
ビジネスマナーの授業を見学しました。

授業を見学した最初の感想は「私でもコミュニケーションがとれるかもしれない」。
ほんの少しですが希望を感じました。
生徒たちのコミュニケーション能力は「中学1年生程度」と聞いていましたが
実際はそれ以上の生徒もいます(それ以下の生徒もいる)。
「私でも授業は展開できる!かな・・・」とイメージはできました。
(しかし、不安は消えない)

授業見学後には「現状を整理して、条件が合えば応募してみよう!」という気持ちになっていました。
学校見学の前と後では、私の気持ちは180度!変わりました。

無事に選考が通り、4月から私が教えることが決まり、ほっとしたのも束の間、すぐに不安が出てきました。
「カリキュラム、具体的にどうする??」。
学校からのリクエストは、「時代に合ったビジネスマナーとコミュニケーション」。
「これまでの授業内容は気にせず、一新してほしい」
「今の時代、現状に合った授業を展開してほしい」というリクエスト。
これ以外は、ほぼおまかせの状態。
生徒たちの状況をほんの少しわかっただけで、私が全て組み立てなければならない。
さて、何から始めれば良いのか・・・

まずは情報収集、特別支援学校向けの書籍や資料集め。
担当の先生に質問しながら、カリキュラムの素案を考え始めました。
教える対象者の詳細の状況が把握できてない。
こんな状況でのカリキュラム作成は、困難を極めます。でも、やるしかない。
わからないことは質問して、教えていただきながら、少しずつ形にしていきました。